こんにちは‼️
今日は「意外と知られていない体幹トレーニングの効果」についてお伝えします。
体幹とは
体幹は広義では手・足・頭を除いた部分、いわゆる胴体を指します。胴体の部分なので具体的には胸や背中、お腹、腰、お尻といった部分を体幹と呼びます。
狭義での体幹は「腹腔」という内臓が詰まっている部分を囲んでいる部分を指します。この部位を「インナーマッスル」と呼び、「体幹トレーニング」で鍛えているのはこの部位になります。
このインナーマッスルは他の筋肉とは違い、持久力のある筋肉「遅筋」という筋肉が多くあります。
遅筋の特徴
遅筋には6つの特徴があります。
①他の筋肉と違って色が赤い
②鍛えても太くなりにくい
③持久力が必要な運動に使われる
④疲れにくいが、短距離走など瞬発力が重要な運動には向かない
⑤鍛えるのに時間がかかる
⑥衰えにくい
以上のような特徴があります。
体幹トレーニングの3つの効果
体幹トレーニングを行うことで大きく3つの効果があります。
1.姿勢が良くなる
体幹は身体の胴体の部分であるため、ここを鍛えることで身体に軸を作る事が出来ます。
身体に軸ができることで、自然と背筋が伸びている状態になって普段の姿勢が安定します。
また、野球やサッカーなどのスポーツのフォーム改善・改良、運動量やパフォーマンスの向上にも効果的です。
2.疲れにくくなる
体幹は体の土台となるところであるため、トレーニングすることで基礎体力が向上し、疲れにく身体になります。また、腹腔内には内臓があるため、内臓をしっかりと支えられるようになり、食欲不振や消化不良といった問題を解決する事が出来ます。
3.基礎代謝が上がる
体幹を鍛えて姿勢が良くなり、基礎体力が向上する事で、基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がる事で脂肪が燃焼しやすくなり、ダイエットの効果が上がります。
いかがでしたか?
体幹トレーニングはスポーツやダイエット目的だけでなく、日常生活上で困っている動作にも効果があります。
また、体幹トレーニングは道具を使う事なくできるため、場所や年齢関係なく誰にでも行う事が出来ます。
ハレルでは、スポーツやダイエットを行なっている方だけでなく、多くの方に体幹を中心にお客様に合ったトレーニングを行なっています。
スポーツのパフォーマンスを向上させたい、ダイエットしたい、姿勢をよくしたいなどのお悩みのある方はぜひいらしゃってください。